イベント3つ まとめて報告します!

ブログの更新が久しぶりになってしまいました。
最後に更新してから大分寒さが本格的になってきましたが、体調崩してませんか?
今年のインフルエンザは流行開始が早く、院内でもインフルエンザの患者さんを多く見かけるようになりました。
インフルエンザだけでなく体調を崩さないよう、栄養をしっかり摂って身体を休めるようにしてくださいね☆彡

さて。久しぶりの更新になってしまったのには理由があります。
10月の中旬〜つい最近まで、当支援室ではイベントラッシュで準備に追われていたのです(*Д*;)


◆10月18日「市民公開講座」を開催しました!
今年で5回目を迎える市民公開講座ですが、このブログでもお知らせしていたように今年は「糖尿病と腎臓病」というテーマで開催しました。
開催当日は川崎フロンターレふろん太くんも来てくれていました。
お陰さまで会場には、100名を超す方々がご来場くださいました。ありがとうございました!!


↑血圧測定をしているふろん太くんです


◆11月24日「親子でキャッチボール!〜いのちについて考えよう〜」を開催しました!
初めての企画です!
プロ野球選手会や井端杯、川崎フロンターレにご協力いただき、大師公園野球場にてキャッチボール大会を行いました。
少年野球チームの子たちから野球をやったことがない子たちまで、参加者総勢172名の賑やかなイベントとなりました。
当日は移植医療に関するクイズラリーと一緒に、プロ野球選手会や認定指導員の元プロ野球選手である田野倉選手・松沼選手・森選手のご指導のもと、ボールの投げ方や打ち方教室が行われました。
そして最後には、参加賞としてグリーンリボンカラーの野球ボールを全員プレゼントしました。今回のために作った特別仕様です♪

野球などのスポーツをするのに大切なのは、運動が出来る元気な身体と「おもいやり」の心。
移植医療も同じです。元気になるための1つの手段として移植医療があります。そして、移植医療は誰かの「おもいやり」の心があってこそ成り立ちます。
そういったことを参加してくれた子供たちに1人でも多く伝わってほしい。と言うのが、私たちの願いです。




◆11月29日「脳死下臓器提供シミュレーション」を行いました。
毎年、医療従事者向けに開催しています。今年で4回目となる脳死下臓器提供シミュレーションですが、今回は小児の脳死下臓器提供が発生した前提で事例検討やシミュレーションを行いました。
このシミュレーションは、いつ実際に症例が発生しても誰もが対応出来るよう開催しています。
これからも私たちは、安全な医療を提供するためにシミュレーションなどの勉強会を通して知識の向上を図っていこうと考えます。



ではでは、以上がイベントの報告です。
キャッチボール大会に関しては、川崎フロンターレの「フロンターレ日記(11/30分)」にも紹介されています。ぜひ合わせてご覧ください♪
 http://www.frontale.co.jp/diary/2014/1130.html

いよいよ今週土曜日です!!

気づいたら10月になっていました(^_^;)
今月は2週連続台風が上陸するなどありましたが、ご自宅や職場の近辺は大丈夫でしたでしょうか?
こちら神奈川では、6日(月)は直撃だったのでびしょ濡れになりながら出勤しましたが、13日は夜中の内に通り過ぎてくれたお陰で日中は暑いくらいの1日でした(^^)


  ***


さて。今週土曜日(18日)はいよいよ市民公開講座の開催日となります!!
準備はいよいよ大詰めとなり、日々色んな業務の合間を縫いながら・・・と言うほど切羽詰まってはいませんが、一生懸命、準備を進めています。
当日の受付は11:00〜開始となります。
講演開始ギリギリの頃は受付が混み合う可能性があるので、気持ち早めのご来場をお願いいたします(*^^*)


当日はご来場いただいた皆さまに「来てよかった」と思っていただけるよう頑張ります。
皆さまのご来場をお待ちしております!!


テーマ:糖尿病と腎臓病
日 時:10月18日(土) 12:00〜(11:00受付開始)
場 所:はまぎんホール ヴィアマーレ
   (http://www.yokohama-viamare.or.jp/access.html

だいぶ残暑になってきました

もうすぐ8月も終わりになりますが、今年の夏休みはいかがでしたか?
昨日今日とだいぶ気温が涼しくなっていますが、まだ暑さが厳しい日もあります。水分補給をしっかり行い、熱中症対策をしっかりしてお過ごしくださいね。


当支援室では、秋に予定しているイベントに向けて現在、絶賛準備中です!
まだ何をするかお伝えできないものもありますが、1つは当支援室のHPにも掲載しています「第5回 市民公開講座」(主催:臓器提供・移植を考える神奈川の会)を今年も開催いたします!!


今年のテーマは“糖尿病と腎臓病”です。
生活習慣病の1つに数えられ「国民病」とも言われてTVでもよく耳にする「糖尿病」ですが、平成24年度の厚生労働省の調査によると、糖尿病および糖尿病予備軍(境界型糖尿病)の合計人数は、全国で2,050万人いると推定されています。
そんな糖尿病を放っておいてしまうと、失明や腎不全・脳卒中といったような合併症を引き起こす原因となり、日常の生活に支障を来したり、命が危険にさらされてしまったりする恐れがあります。
では、糖尿病になってしまったら、糖尿病が進行し合併症を引き起こしてしまったらどのような治療法があるのでしょうか?今回は、糖尿病とその合併症の1つである腎臓病に焦点をあてて講演会を開催致します。


周りの皆さまをお誘いあわせの上、ぜひお越しください♪


神奈川はすっかり夏日です

台風の影響は大丈夫ですか??
神奈川県にある当院近辺は10日夜〜11日明け方にかけてがピークだと言われていましたが、結局10日の夕方ごろに激しい雨風が数回あったくらいでほぼ穏やかでした。


ネットによると北日本は今夜にかけて大雨が続く見込みのようなので、しっかり最新情報を取ってご注意ください。
また、関東から西にかけては真夏のような暑さなので、熱中症には充分注意してください。
くれぐれも救急車で運ばれないように、水分・ミネラル補給と帽子は忘れずに!


ところでお茶は利尿作用があるので水分補給には向かない。とよく言われますが、麦茶やソバ茶は利尿作用が少なく水分補給に最適と言われています。
これは、麦茶の原料が大麦でソバ茶の原料がソバの実だからです。
しかし、利尿作用が少ないと言っても汗をかくとミネラルも一緒に排出されてしまっていますので、麦茶やソバ茶だけ飲むのはオススメ出来ません。
なので、やはり夏場の水分補給に1番適しているのは(糖分が多く含まれてはいますが)スポーツ飲料のようです。
または水と塩飴の組み合わせでも、水分とミネラルの両方を摂取出来る方法だと思います。
ただし、何事にも適量がありますので飲みすぎ・食べすぎには気を付けましょう。


と、今日は移植医療支援室なのに移植とは関係のないお話でした(^_^;)
でも何事も身体が資本ですし、これからますます暑さが厳しくなってきますので、この夏も元気に乗り切れるよう頑張りましょう☆彡

ご来場、ありがとうございました!

6月14日、川崎フロンターレ 2014ファン感謝デーにご来場くださった皆さま
また、「臓器提供・移植を考える神奈川の会」のブースに来てくださった皆さま
ありがとうございました!!

当日は梅雨の最中にも関わらず雨の心配もいらないくらいの良いお天気で、大盛況の内にイベントを終えることができました。
当日は熱中症等、大丈夫でしたか??
私も当日は1日ずっとブースにいたのですが、予想以上に疲れてしばらく身体が怠かったです(^^;

当日の会場内では、ふろん太くんたちの他にもいろんなキャラクターたちが来ていました。
私たちのブースにも、今年はキャラクターが来てくれていたのをご存知ですか??
日本臓器移植ネットワーク」のキャラクター、ハーティです♪

これからも、私たちが参加するイベントに時々来てくれる予定なので、今回会えなかった方もまた会いに来てください☆彡

それでは、また皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!

川崎フロンターレ 2014ファン感謝デー に参加します!!

実に4年ぶりの更新となります!
これからは心機一転して頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いします!!


今の時期はWカップの開催が待ち遠しいですね。
そのWカップで日本代表メンバーの1人に選ばれた大久保選手が所属するのは、皆さんご存じの通り川崎フロンターレ
そのフロンターレが毎年行っている「ファン感謝デー」に、今年も出店できることとなりました!!

そして今年もやります!
簡単なアンケートにご参加いただいた方、先着800名様には豪華フロンターレグッズが当たる抽選会に参加していただけます☆ミ
団体名は「臓器提供・移植を考える神奈川の会」となっていますが、この会は当支援室メンバーが関わる団体ですのでご安心を。
皆さまのご参加をお待ちしております♪


開催日時:6月14日(土)12:00〜16:30
     ※雨天決行
開催場所:等々力陸上競技場

抽選賞品
 1位:フロンターレ ユニフォーム
 2位:タオルマフラー
 3位:カラビナ or リールクリップ
 4位:ハンドタオル or ふろん太3WAYストラップ
 5位:フロンターレ乾電池
 6位:あめちゃん

改正臓器移植法セミナーⅡ が開催されました

7月28日、「改正臓器移植法Ⅱ〜小児の脳死判定について〜」の講演会が当院で開催されました。

講師に、日本医科大学の横田先生をお招きし、小児の脳死判定について
ご講演いただきました。

院内外から多くの方々にお集まりいただきありがとうございました。


今後も、皆様のご要望に合わせて勉強会を開催したいと思います。